最初の3Q良い所がまったくなくトップ画像何にするか迷った結果これになりました。ベニー誕生日おめでとう。第4Qにやっと目を覚ましてくれたブルズの面々がなんとかリードを作り勝利。オフェンスリバウンドとられまくりで必要以上に苦戦してしまいましたね。しかし勝利は勝利。いただきます。シクサーズはこれで24連敗。
序盤まったくシュートが入らず一時はシュート率23%というていたらく。ディフェンスでもヘルプディフェンスが上手く機能せずインサイドでの得点を許しまくっていました。オフェンスリバウンドからのセカンドチャンスも多く許してしまい、この試合許したオフェンスリバウンドが19、インサイドでの失点が40とらしからぬ数字。しかし相手のスリーを20本中わずか1本に抑えたのが大きかったですね。抑えたというべきなのか外してくれたというべきなのか。
しかしそんな試合でもなんとか勝つのが良いチームの証。第4Qに入ってから重要なところで得点をしっかりとする事が出来たのが勝利につながりました。第4Qに入ってからタージのエンジンがかかり、ずばずばシュートを決めていました。タージはこの日16得点10リバウンド(4オフェンシブ)4ブロックと攻守共に活躍してくれました。ジミーも途中からエンジンがかかったのがわかりましたね。ノアはずっとノアでした。今日も良いパス連発でしたがアシスト数は4とノアにしては控えめ。しかしフリースローにつながるナイスパスが多かったので、パフォーマンスはいつも通りでした。
次は一日空けてまたペイサーズとの試合です。ホームでリベンジといきましょう!
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | Total | |
---|---|---|---|---|---|
Philadelphia 76ers (15-55) | 25 | 13 | 21 | 22 | 81 |
Chicago Bulls (39-31) | 20 | 21 | 24 | 26 | 91 |
Game Stats |
以下AP記事翻訳

しかしフィラデルフィア・76ersの不調は続き、リーグ記録への一直進はまだ止まっていない。
シカゴ・ブルズに91-81で敗戦し連敗は24まで伸びた。しかしシムズはいくつか良い所を見つけ出していたようだ。
シムズ「お互いとのプレイにだんだん慣れてきている。終盤良い判断をするようになってきている。今は成長過程で、それに一番集中している。我々は残った試合でどんどん成長していきたいんだ。」
出来れば連敗も止めたいところだが、ブルズはそれを許してくれなかった。
ジョアキム・ノアが20得点、ジミー・バトラーが17得点したシカゴはシクサーズに更なる敗戦をもたらし、NBA記録にあと2連敗まで迫った。
シクサーズはバンクーバー・グリズリーズ(1995-96)、デンバー・ナゲッツ(1997-98)、シャーロット・ボブキャッツ(2011-12)を抜き去りリーグ史上2番目に長い連敗記録となった。
最長はクリーブランド・キャバリアーズが2010-11に打ち立てた26連敗で、フィラデルフィアはそれを避けるには大番狂わせをおこさなければならない。
次の2試合はアウェイでサンアントニオとヒューストンで行われる。もし両方負けるとシクサーズは3月29日のデトロイトとのホーム戦で新記録を作ることになる。そしてこの日のようなシュート力だとそれは確実に達成されてしまうだろう。
シクサーズは最初の18本のスリーを全て外しリーグ記録を作るところだったが、第4Q序盤にバイロン・ムレンズが一本決めなんとかそれは開始した。終わってみれば20本中わずか1本。スリーが一本も入らなかった最も多い試投数記録は15本だった。
ブレット・ブラウンHC「20本中1本だった、なんて言えばいいんだ。当然厳しくなる。ディフェンスは割と良かったと思う。ペリメーターからのシュートが決まらないといつだって厳しい。このグループはそこでてこずっており、勝利したり接戦に持ち込むことすら大きなチャレンジになってしまう。」
それでもシクサーズはタージ・ギブソンがをジャンプシュートを、D.J.オーガスティンが残り2:30でスリーを決めるまではくらいついていた。そのスリーでリードは91-79となりブルズの勝利を決定付けた。ブルズはこれでトロントと東カンファレンス3位タイ。
ノアとバトラーがそれぞれ8リバウンドし、バトラーは更に6アシストを記録した。ギブソンは第4Qに活躍し16得点10リバウンドに終わった。
オーガスティンは16得点6アシストし、ブルズは前日のインディアナでの敗戦から建て直した。
オーガスティン「とてもタフだよ。(シクサーズは)失うものが何もない状態で挑んでくる。相手は打ちたいときにどんどん打って来てそういうシュートはたまに入る。負けがこんでいるチームと戦うのは誰にとっても難しいものだが、それと同時にシクサーズはまだ良いチームなんだ。」
サディウス・ヤングは7本スリーを外しながらも28得点した。シムズが18得点15リバウンドと活躍したが、シクサーズは1月29日以来の勝利とはならなかった。
今シーズンの数少ない明るい材料であるトニー・ローテンが欠場したのも響いた。金曜のニューヨーク・ニックスへの1点差の惜敗でローテンが右足首を捻挫し、チームと帯同しなかった。
ブラウンHC「このグループには勝利が見えている。引き続き戦い、引き続き結束していく。彼らの能力、性格、厳しい時期に結束しようという姿勢にとても感激しているよ。」
Game Notes
- ブラウンHCによるとローテンはアウェイ3連続試合を全て欠場する。
- ブラウンHCは試合前にノアを絶賛し、ナーレンズ・ノエルが彼の様に成長してくれることを望んだ。
ブラウンHC「ジョアキムを見るたびに、ナーレンズがこういう選手になってくれると良いなと思っている。若い選手を育てるにあたってノアは代表的な目標選手の内の一人だよ。」
ノエルは左膝のACLを断裂していながらも昨年春に行われたドラフトで6位指名された。今シーズンはプレイしていない。 - ヒューストン(1991年3月30日のオーランド戦)、ゴールデンステイト(1996年12月6日のインディアナ戦)、ミルウォーキー(2002年1月22日のフェニックス戦)がそれぞれ前述のスリーが一本も入らなかった最も多い試投数記録を持っている。
こんにちは!
シクサーズは連敗中だったので、なんか怖い相手でしたね♪勝ててよかったです。ブーザーは不調なんですかね?ブーザーのプレイ好きなんですが最近、おとなしい感じがします…(;_・)
次はINDなので、インサイドとアウト両方しっかりしてもらって、かってほしいです!
がんばれブルズ!!(*≧∀≦*)
ポケッチ♪さん、コメントありがとうございます。
連敗中の相手とやるのはなんか嫌ですよね。連敗を止めたチームになっちゃうのは嫌だみたいな感じで変に気負ってしまいそうで。しかし今回は両方ともちゃんと勝てたので良かったです!ブーザーは最近波が激しいですね。良い時もあったり悪い時もあったり。たまにインサイドに果敢に攻めてくれるんですけどねー、あれをもっとやってほしいです。
連敗は避けたんで、まずは良かったです。
けど、勝利はしましたが、なんか試合見てるてとイライラすることが多い内容でした。ここ最近言えることですが…
あれだけスリーを外してくれたんで、シクサーズだから、勝ちが転がり込んだ感が否めません。
イージーレイアップを外したり、フリーで外したり、フリースローなど確実に決めれる得点はもう少し確立を上げてほしいものです。
タージとDJがコートにいる時は比較的、オフェンス、ディフェンスも安定してると思うのですけどね。
最近、勝って負けてを繰り返してるので、次のペイサーズ戦はリベンジ、そしてプレーオフに向けて、そろそろ1段ギアを上げてくることを期待してます。
hide-miさん、コメントありがとうございます。
決して褒められた試合内容ではありませんでしたね。いつものプレイが出来ていればもっと楽に勝てるはずだったのですが、まあでもこういうだめーな試合でもなんとかした勝つ方法を見出すのも良いチームの証拠ですからね、良しとしましょう。
なんとか一安心ですね。勝ったとはいえこの内容では非常に厳しいですね。
ブーザーも調子が上がらないので少し心配です。もちろんチーム全体もそうですが
次のペイサーズ戦は絶対にかちたいものですね。
ブーザー大好きさん、コメントありがとうございます。
とりあえず連敗ストッパーの汚名をかぶることは避けれたのでよかったです。ブーザーはいま波が激しいですね。プレイオフに向けて安定していってくれればいいので、なんとか乗り切ってもらいたい!
プレーオフでローズが復帰するかもって噂ありますけど、あり得ると思いますか?
西嶋さん、コメントありがとうございます。
こればかりはなんとも言えませんね。今シーズンは昨シーズンと違ってブルズ側が復帰はないと断言しているのもありますし。。ウェストブルックが怪我を繰り返しているのも見ていますからねー。やはり無理はしてほしくないです。
どちらにせよニュースの焦点は彼の復帰よりもチームのプレイであってもらいたいです。
誕生日とかあるんですね‥おめでとう・∀・
(‘-‘*)さん、コメントありがとうございます。
あるみたいですw シカゴのマスコット勢揃いでお祝いしていましたよ!
24連敗・・・ファンが気の毒ですねw
最近ポールジョージって実はたいしたプレイヤーじゃないかもと思ってます。うちのノアの方が絶対いいプレイヤーです。
ポラリスさん、コメントありがとうございます。
24連敗はファンとして辛いでしょうね。。そんな中でもめげずに応援するのは凄いことだと思います。ノアもシクサーズを「諦めずに戦い続けていることをリスペクトしている」と述べていましたが、同感です。
いやーポール・ジョージはやっぱり良いプレイヤーだと思いますよ。今ちょっと不調ですけどね。ノアはもちろん良い選手です!MVP級!