
Jesse D Garrabrant/Getty Images
ジミー・バトラーがチーム史上4人目となる50得点ゲーム(53)。シクサーズ相手に前半一時24点差ビハインドまで落ちましたが後半ジミーの活躍で反撃、延長に持ち込みました。延長ではモアが活躍しなんとか、なんとか勝利。
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | OT | Total | |
---|---|---|---|---|---|---|
Chicago Bulls (23-15) | 22 | 24 | 31 | 27 | 11 | 115 |
Philadelphia 76ers (4-37) | 34 | 28 | 17 | 25 | 7 | 111 |
Game Stats |
Jimmy G Buckets!今までジミー=ローズのファンでしたけどジミー>>>>>>ローズになるくらいスゴかったです!足首を痛めてるはずなのに、49分も出て本当にスゴ過ぎる!もう明日は休みましょう。今日はもともと褒める様な試合内容ではなかったんですけど、よく逆転してくれました!ジミー以外だと、スコアラーの片鱗と豪快なダンクを見せてくれたマグダ、オフェンスリバウンドをとって繋いでくれたタージとノア(ジミーもだけど)、クラッチの鬼ETが印象に残ってます!本当によく勝った!ジミー最高です!
ブルズ=バトラーのチーム‼︎
一時期ブルズを沸かせてくれたローズには感謝ですが、もうローズはいらない!!
ブルズのフロントもうお願いなんでローズを出して欲しい。ローズは他チームでの活躍を応援しますが、ブルズとしてはもうローズより他選手の必要性を感じます‼︎シカゴ出身なんでとか奇跡のNO1ピックだったからとかそんなのは自分はどうでもいいです。今のチームに必要かどうか。スペイン出身だろうがドラフト下位指名が今必要な選手を大事にするべき!一番金もらってるのにプレイタイムも考えたり、MRIで異常ないが違和感で怪我しないよう大事をとって休んでるのにまた怪我して欠場して休む選手がいる中、他の選手はもっと安い給料で一生懸命プレイしている現状。ブルズファンとして理不尽というかやるせないし、他の選手が可哀想です。
申し訳ありません。こうゆう比較するのって良くなかったですね・・・彼の名前を出さずに素直に今日のジミーを祝うべきでした。
プロのスポーツ選手なら比較されるのは当たり前ではないでしょうか。逆に気使われたり同情されてる時点で選手として晩年というか、かげりが見えたウェザーズ時代のジョーダンや今のコービーみたいでもう選手として一戦ではなくなった証拠だと思います。
上の匿名って奴に物申す。
では聞くがバトラーがMVPを取れるのか?
バトラーは良い選手であるのは認めるが、かつてのローズのような絶対的エースではない。
たまに大爆発するが、基本的には二番手が定位置。
ローズが昔のローズに戻れば、バトラーは単なるロールプレイヤーでしかない。
ローズの一刻も早い復活を待ってます。
我々ファンはロールプレイヤーの活躍に一喜一憂してはいけません。
バトラーとローズが覚醒したらブルズは誰にも止められないでしょうね
そりゃローズが復活出来るなら良いけど、今のところ完全復活には程遠いって感じですかね。
バトラーよりもロールプレイヤーになってるし。
今シーズンに入ってからの印象でいえば、バトラーは充分にMVPを取れる資質はあると思いますけどね。
攻守において今のチーム内で絶対的な安定感があるのはガソルとバトラーだと思ってます。
そんな印象もあるので、個人的にローズを外に出すのは賛成です。
前に噂あったSF補強よりも、外打てるPGの方が簡単に獲得できるでしょうね。
今のNBAのPGは粒ぞろいですから・・・
今日、76で活躍してたイシュ・スミスなんてドラ2巡目とのトレードですしね。
確かブルズも去年辺り接触してたはず。
デリンジャーさんに物申す。
逆に今のローズがMVPをまた取れるのか?書いてますが、以前のローズは凄かったし、感謝してます。そして、今シーズン怪我とかで不調で言ってるわけでなくもう5年?くらい今とほぼ変わらない怪我やかつての彼とは言えないプレイでいつか復活すると信じてきました。ただどんな選手も怪我や衰えで輝きを失った選手はいくらでもいるわけでファンだから信じてましたが、もういい加減現実をみていつかいつかの復活にいつまでもかけるのはどうなんでしょうね。今のバトラーにたまに大爆発とは…なら今のローズはなんなんでしょう?定期的な欠場は相変わらずで大爆発どころか以前からしたら煙すら出てないくらいのプレイではないでしょうか?バトラーが絶対的エースでないのはわかってますよ。ローズが絶対的エースだったのに何年もその働きをしてないから見切りをつけてそのサラリーで新しいエースを取ればいいと言ってるのです。ロールプレイヤーの活躍に一喜一憂したらいけないとか、ロールプレイヤーほ活躍に一喜一憂しなきゃいけないのはそれこそ言われてる第一オプションで絶対的エースであろうローズが欠場や全くな働きなんで大爆発しなくてもいい選手らが頑張っているんでしょう。こんだけやってるバトラーまで怪我して前はたまに大爆発してたし、いいロールプレイヤーだったんでいつかまた復活するよとローズと共に何年も輝きを失われたら困るんで早く絶対的エースorバトラーの負担を軽くできる選手を獲得してもらいたいです。
黒田さんと全く同意見ですね。
戻る奴はすぐ戻る(PG23、アービング)
戻らん奴は戻りません(コービー、オドム、ペニー)
待ってるだけ時間とサラリーの無駄
荒れる書き込みは、管理人さんに迷惑なので控えていましたが
ひどい状態なので自分も個人的な意見を書き込みます
現在のローズのスタッツはサラリーで当てはめると800万~1200万ドルの
選手ぐらいの成績です(ティーグ~ドラキッチ)おおむね1000万ドル低いですが
サイズやスピード、身体能力でマッチアップに不利にならず少しずつですが
昔の力を取り戻しつつ見受けられます。
たぶんドラフト1位があたらない限りいまのローズ以上に可能性がある
PGは、ほかのチームも放出しないでしょう。
あとサラリーですがキャブスは11000万ドルサンダーは10000億ドル
ブルズは8800万ドル主力選手の契約が1年しかない両チームとは
フロントの本気度が違います。
ちなみにバレジャオとシャンパートでローズとほぼ同じサラリーです
優勝候補のウォリアーズ(9300万ドル)は足首の怪我が多かったカリーのサラリーが
低めなことと(次のシーズンまで)これからバーンズ(1200万以上予想)
エジーリ(1000万前後予想)があるので今の戦力は今年か来年まで
スパーズ(8700万ドル)は複数優勝しているベテランたちのバーゲンサラリー
(ダンカン525万ジノビリ281万ついでにウエスト150万)で戦力維持しています。
正直な話ブルズのフロントは今年間違いがあれば優勝ぐらいの本気度
に見えます。
ローズは地元の人気選手でグッズの売り上げやTVなどに取り上げられやすく
サラリーが見合わなくても営業的にいい選手なので次の契約も結ぶでしょう。
バトラーについてはいまバトラーより多く平均得点挙げている選手は9人だけです
500人以上のプロのなかで現在の成績でバトラーをただのロールプレイヤーと言うのは
正直賛同できません
サラリーのところ書き間違いがありました
サンダー約1億ドルです。
なんでバトラーが活躍してるだけなのに毎回ローズが批判されるんですかねぇ・・。
恐らくフロントが放出しない理由は私たち素人目には分からないものがあるからに決まってるんですよ。それをあーだーこーだといい合いうのはナンセンス。
私はローズもバトラーもブルズも応援してます。お互いがいい活躍をすればそれだけでいじゃないですか。
>2Kさん
それは今のブルズの状態が勝とうが負けようが内容が良くないからだと思います。
そして、内容が良くないと思われる一番の原因がローズだからだと思います。
営業面でいえばローズは確かにチームに貢献していると思いますが、彼の売上とプレーが彼の年俸分以上なのかと言われると正直疑問ですね。
ここ数試合良くなってきている兆候があっただけに今回の欠場が本当に残念でなりません。
管理人さん、いつも更新お疲れ様です!!
ジミー53点は凄いですね!!
ただ、PHIにこの内容だとちょっと不満はあります。
数人の方がおっしゃる通り、ローズは高給取りな割には仕事が出来ていないのかなと思います。
ただ、内容がよくない一番の要因がローズという気はしなくて、やはりバスケの方向性がチームとしてまだ確立出来てないところにあるのかなと。
最近、得点面は非常に良くなっているのですが、何故か今季良いと言われていたディフェンスが崩壊してる。
まぁ、展開を早くしてるからと言われるとしょうがないのですが何だか極端ですよね。
6連勝してから3連敗。それも勝てるチームに。不安定なチームに良くある展開になってますよね。
ローズに関しては恐らく放出はないかなぁと思っています。
それこそmino01さんのおっしゃる通り営業面での貢献もありますし。
そう言う面を考えると、フロントが一番嫌なことは再度シーズンエンドになるような怪我をしないことなのかなと。
逆にローズの出場に関しては、フロントの方から違和感があったら出ないでくれ、とか言われてる気がします。
ファンとしては何とも言えませんが。苦笑
ただでさえ、怪我の多いチームなので僕的には健康でプレイオフに出場+チームとしてのスタイルを明確にバスケの完成度を上げる。が現状見てて勝手に納得しています。
何故一々ジミーとローズを比較しなければならないのか?
自分には、それ自体が意味を成さないと思えてならないんだけど・・・
ジミーが単なるロールプレイヤー? 嘘でしょ?!
ローズがまたMVPを獲れるかって? どうでもいいですよ! 捕らぬ狸の何とやらですよ。
チームってのは1人、2人飛びぬけたのが居たって全体が機能しなけりゃ意味がないし
1人が不調で駄目になる位なら所詮はその程度ってことですよ。
自分も今季のブルズに満足はしていないし、寧ろネガティブな印象を持っています。
シボドー時代に比べて、脆さがあるし、覇気の無いゲームもあるし、当初はノアまでも
モチベーションを落としていた位だし・・・
だからと言って特定の名前をスケープゴートにしたって何かが改善される訳でもなし
況してや全力で且つ急激な成長をしてくれているジミーを見下す意味が理解出来ない。
今季のチームは今居るスタッツで戦うんですよ!
チームの人間が今一番頼りにしている選手がエースなんですよ!
そしてブルズはジミーとローズだけのチームじゃないんですよ!
馬鹿にしないでもらいたい!
今季、成長している選手達もいる訳でブルズは現状維持しか出来ないチームではないと
思います。 また、そう云う場面も数多く見せてくれています。
今が生みの苦しみなのかホイバーグのやり方では駄目なのか、フロントの方向性と
判断がどうなのかは嫌でも時間が来れば分かる事で、誰かをやり玉に上げるのはその
時でいいんじゃないでしょうか?
少なくとも、このゲームのジミーは凄まじかった! 大事な所で二本ともFTを決めた
ダグ君は良いハートを持っている! ノアのリバウンドはやっぱり燃える!
あの点差をよくひっくり返してくれた! 喜んだファンも大勢いたと思いますよ。