バックス - ブルズ

2試合連続でのこの体たらくぶり。非常に残念です。ツイッターにも書きましたが、こちらにも個人的なチームの見解を転載しておきます。

みんなやたらとホイバーグの責任にしたがるけどチーム全体の問題だと思っています。対応できてないコーチ陣、フロント陣、やる気の見られない選手達。やる気を出させるのがコーチだろってのもわかりますが、そんな舐めた気持ちでやってるなら選手も同罪だと思います(実際そうかはわからないけど)。

ニコなんて今日試合前のミーティングがあること忘れて欠席してるんですよ。完全にメンタルの問題。全員。

昨年のこの時期もチーム状態が悪く、パクソンがチームに話し少し上向くということがありました。その後結局ダメでしたが。今年もその時期かもしれません。今年はウェイドという色々な状況の経験豊富なベテランがいるので、なんとかチーム一丸となってこの状況を打破してほしいです。

1Q 2Q 3Q 4Q Total
Milwaukee Bucks (12-12) 34 22 18 21 95
Chicago Bulls (13-12) 15 22 15 17 69
Game Stats

16 コメント

  1. 昨日より酷かったですねw
    バックスも疲れからか所々動きが悪かったですが
    ブルズは試合中ずっと動きが悪かったですね
    ファンとしてもなんとか良い内容の試合をできるように立て直して欲しい限りです

  2. 今のブルズには選手を鼓舞する存在はいないな。
    ウェイドもロンドも経験豊富とはいえ新加入選手。ベンチワークもだめだし、ロンドに関してはすぐ悪態をつくから余計悪くなる。
    精神的支柱てあんまり信じたくなかったけど、ノアとかローズとかはまだ良かったんじゃないでしょうか?
    ローズはともかく、ノアのようなベンチにいてもベンチメンバーを奮い立たすような選手が今のブルズにはいないからニコみたいな緊張感の欠如した選手もでてくるだろうと思いました。
    ニックスは逆にスターター陣がだめな時はベンチメンバーが良かったりしてますからね。

  3. はじめまして結果をみてショックでした ブルズ負けすぎですね キャブスには勝てたのに かってほしいですね

  4. 私も管理人さんの意見とほぼ同じです。チームの内情はよくわからないですが、誰かのせいにして簡単に済ませ様とせずにチーム全体で乗り越えてほしいです。あとツイッターでも拝見しましたが、身体能力の高いチームに弱いとの意見にも同意ですね、その事からドラフトでは身体能力の高い選手がいいなとコメントをした様に思います。

  5. 前日の同一カードでもコメントしましたが、やはりチーム全体が諦めムードで
    モチベーションが下がっている事は否めないと思います。

    初めて管理人さんの意見と真っ向から対立してしまう形になってしまいますが
    NBAでもNFLでもヨーロッパのサッカーでも、必ず聞くのが「プロは勝って初めて一丸
    となる。」との言葉。
    特にHC、監督は現場の統括責任者であり管理人さんがご指摘の対応出来ないコーチ陣
    やる気の見られない選手達を指導するのがバスケならHCになる訳です。
    特に「舐めた気持ちでやってるなら選手も同罪」との意見に自分はスポーツに限らず
    責任者が下の者、この場合は選手達に舐められる様な指導をしている時点で話にならないと考えます。

    一々シボドーを例に出すのもウンザリされるかも知れませんが、あの逆境時代こそ
    選手達が諦めてしまっても仕方がない状況でしたが諦めるどころかシボドーが厳しい
    練習や激を飛ばしてもノアを始め「シボドーを男にしたい!」と少々のケガや不調であっても選手全員が意気に感じて喰らいついてプレイオフに辿り着いていたではないですか! それはシボドーの人間性に惹かれた部分もあると思いますが、HCとしての
    手腕を選手達が認めて信じていたからだと思います。

    翻って昨シーズンからのホイバーグはどうでしょうか?
    今季はホイバーグの戦術に則したメンバー構成に切り替えたにも拘わらず昨シーズンと
    大した変化も無く、同様の体たらくを招いている現状。
    戦術も相変わらず一流のゲームメイカーではあるがジャンパーの%が低いロンドを
    ワイドオープンにセットし続けていたり、ハーフコートが相変わらず構築出来ず人も
    ボールも回らない、劣勢になった状況で何らかの手をうつ事も無く無策に傍観して終了と云うゲームが多すぎると感じているのは間違いでしょうか?
    ダグ君は今の戦術がやり易いとの事ですが、観ているだけの自分がこれだけフラストレーションが溜まるのだから、選手達の不満は如何許りかと思うのも勘違いなのでしょうか?

    自分は昨シーズン最終戦のコメントでホイバーグとGMのガー・フォーマンを経営側
    がどう考えているか知りたい旨を書きましたが、今季も継続となった事である面では
    諦めてチームと選手を応援しているのが今季の立ち位置です。
    ですので激論を戦わせるつもりは無いですが、自分の見解は今回ばかりは管理人さん
    と異なってしまいました。

    自分は選手達のモチベーションを維持出来ず、躍動させる事が出来ないHC。
    選手達が消化不良を起す様な戦術しか与えられない指導者が原因と考える事に些かの
    後ろめたさも感じないです。 負けるにしても負け方と云うモノがあると思います。
    そしてホイバーグが就任してからは只、並みのチームに成り下がってしまったと感じて
    いるのが現在の心境です。

  6. 今回に関していえば私も管理人さんとは真っ向、逆意見ってかんじですね。
    HCってそもそもはチーム動かす柱なわけじゃないですか。なのにチームメイトからも感心を得られない。今のチームにあってないのに自分の戦術をたたきつづける無能さも含めて。序盤MCWがいい感じにチームの軌道を戻せてましたが今は彼はいません。ダグ君もまだ感覚もどらずって感じです。
    ならそれにあわせた戦術を練るべき。トラジションやオープンにとらわれすぎでは?
    選手が悪いって言ってたらHCの存在意義ってないと思うんですよね。

  7. 失礼します。
    結果は失望ですが正直この10試合を見た上でフロントが今後どう考えて行くかのターニングポイントになればいいなと思いました。
    ここまでボロボロの試合したからこそ。
    キャブスは去年これ以上の成績なのにブラッドHCを解任して結果優勝したんですから。解任しろとは言いませんが何か選手たちに分かりやすいようなチームとしての動きがないと現状はあまり変わらないのかなと思いますね
    まだ25試合くらいしただけですがジミーのプレイを見てるとローズと合わないと言われてた去年の方がまだよかったなと思う時がちょいちょいあります。
    リーダーとなり一年目だから仕方ないからかもしれないけどジミーはチームを背負う選手ではまだないのかなと…
    ジミー好きなので応援はしてますけどね。ウェイドは加入一年目ですが経験を活かしてフォローなど頑張って欲しいですね。今もしてるのでしょうけど今以上にという意味です。

  8. たびたびのコメント失礼します、シボドー時代の印象が強く残りすぎて、ホイバーグに物足りなさを感じることは事実あります。ただ選手も殆ど入れ替わっていますしあの頃のメンタルを持っている選手はほぼいないと思います。さらに今のロスターは戦術に合っているのかも疑問に思えます。開幕してからはウェイド、ジミーが意外とスリーを決めてくれて可能性を感じさせる戦いを見せてくれていましたが、今はフリーになっても決められないシューター陣、ジミーとウェイドの個人技に頼りすぎるオフェンス、その結果ボールの回りも悪くなっているのかと思います。ロンドは外が無いからオープンにしても大丈夫ぐらいの気持ちで守られている気がしますが、、、あとホイバーグが無策に傍観して終了とのコメントにはその場にいた人間にしか分かり得ない事と思いますが何か確証を得られる物があれば教えて頂きたいです。

  9. うどんさんへ。
    恐らく自分への質問だと受け取りコメントさせて頂きます。
    この返答は個々の見解の論争を煽る意思は全く無いと云う前提でご覧下さい。

    先ずシボドー時代に特別な思い入れがある事は以前から明言していますが、シボドーを
    例に挙げるのは直近のHCで5季に渡る長期政権を築いた指導者で尚且つ、現在も
    ミネソタで指揮を執り対戦もしている為、ブルズ・ファンには一番対比し易いと考える
    からで、シボドーの指導を受けた選手が何人残っているかを考慮に入れる意味は余り
    重要ではないのかなと考えます。 
    またポポビッチやOBのカーと比較しても他チームの指導者との比較はナンセンスと言われるでしょうから言っても詮無い事でしょう。
    本当は現在2季目のホイバーグと2季で解任されたデルネグロ時代で対比させたいのですがピンとくるファンが少ないかも知れないので自分の思い入れもありますが
    シボドーを例に挙げる事が多くなりがちになっています。

    今回の質問で一番に問い質したいであろう「ホイバーグが無策に傍観して終了」に
    ついてですが、開き直る様ですが日本在住の一ファンである自分のコメントは当然
    主観です。 有識者でも管理人さんの様なマスコミとの繋がり等無い只の一ファンの
    主観ですので、一ファンに現場の確証などを求められても出せるはずもありません。
    うどんさんもまさか驚く様な確証とやらが出て来るとは全く考えてはいないでしょ(笑)

    NBAに限らず、他のチームスポーツを見続けて来て成功したチーム、選手、指導者を
    考察し、評判が高かったけれど成功出来なかったケース。
    また規模の小さなチームが突然躍進した様に見えるケース等と対比し自分がゲームを
    観て自分也に考察し、ゲーム中、ゲーム後のホイバーグのコメントと照らし合わせて
    出した主観です。 そして大した経歴等も無いけれどプレイヤーとして携わった微々たる経験もチョビッと加えたものです。

    そこで考えるのがホイバーグになってからケース毎に戦術や強度を加えてゲーム中に
    打開を図ったと明確に感じるケースが殆ど無いと認識しているからです。
    又は成功したケースが殆ど無いと認識しているからです。
    そりゃあ、自分も相手もタイムアウトを取るのだから何かしら選手に伝える事もある
    でしょうがタイムアウト後、又はハーフタイム明けににチームが明確な意思を持って
    変えて来たと認識出来たケースがどの位お有りですか?
    勿論、劣勢から逆転勝利したケースもありますがホイバーグの戦術でひっくり返した
    と云うケースではなく選手の頑張りで出した結果が殆どだと認識しています。

    自分はヒアリングに長けてはいないので何度かWOWOWの同時通訳で聞いた彼の
    コメントで「ショットを決められた後では早い攻撃に移れないのでリズムが出ない」
    と言っています。 そして、そのままゲームを終えるケースが余りにも多い。
    ご存知と思いますが、昨季ジミーの問題となった発言が「彼は、のんびりし過ぎる」
    も顕著な例と言えるのではないでしょうか。
    ホイバーグの指揮下、劣勢な状況で必死に形振り構わず持てる手段を尽くして抵抗したと言えるゲームを自分は見た記憶がありません。
    ハーフコートがロンドという達人を迎えたにも拘らず、人もボールも回らず向上が見えない。 システムに拘る余り返って機能不全を起こしているケースが散見されるが、
    修正した形跡もあまり見えない。
    トランジションスタイルを指向する割に相手のトランジションに対応出来ない。
    また先日のローテーション、選手起用の変更も結局突発的な行き当たりばったりとしか考えられません。寧ろ只でさえ機能していないキャナンとジェリアンのモチベーション
    の低下を招いた可能性すら有るのではないかと危惧します。
    それらの積み重ねを持って無策と評しています。 勿論、異論、反論が出るのは当然です。
    自分の見解が正しいと主張する気もありませんが、悲しいかな開幕前、開幕直後に
    コメントした通りのシーズンになりつつあるのです・・・
    出来るものなら、お前の意見なんか見当違いじゃねえか!と言われるシーズンの方が
    長年のファンとしては遙かに有り難いのです。
    ですので、うどんさん他、自分と見解の異なる方々には不快な意見でしょうが
    自分もブルズ・ジャンキーですが何でも受け入れられる訳ではないのです。

  10. ド素人の独り言
    ・キャリアで下り坂のスーパースターに遠慮して委縮する若手の姿が見られる
    ・変なパスが多過ぎ。行くべき時はリングに向かって行け
    ・外から虎視眈々と3ポイントを狙うスナイパーがいない。
    ・タージ(206cm)は常にゴール下にいて絡むが、決めきれない
     たとえ決めなくてもロッドマン(203cm)のような嫌らしさがない
     スターになり切れない壁がある
    ・バトラーはシボドーに育てられた 最近の(シボドーについて感想は?について)
     「次の質問どうぞ」に表れている。下手にコメントすると現監督批判になるのかな?
    ・ロンドがボイランにタオルを投げたとか、
     二コラが試合前のミーティングを忘れたとか、チームの規律が緩んでい るのは確か
    ・チームのheart and soul(魂)は、フロントではジョンパクソン
     選手ではローズとノアにあったと思っていたが、寄せ集めのベテランで挽回できるのか
    ・ベンチメンバーは自己アピールするチャンスなのに、見ていてワクワクしない
     アーロンブルックスのほうが、まだ見ていてワクワクした

    あくまで独り言です、たまのコメントですのであまり気にしないでくださいw

  11. ホイバーグがいいとは言いませんが、シボドーもウルブズでそこそこいいメンツ揃ってるのにコケてますからね。Tコッチさんの残留を推してたノアもニックスでは早くも不良債権になりつつあるし。

  12. 最終的にプレーするのは選手ですし、コーチ云々言ったところでやっぱり最後は選手のやる気な気がします。
    匿名さんも書いてますけど、シボドーも確かにウルブズでこけてますしね。
    タレントは揃ってるチームでリーダーシップ取れるキャプテン的な立場の人が居たらコーチよりも効果が大きい気がします。

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.