今日も前半良かったことを後半やらないという展開に。前半はしっかり走ってボールを左右に振ってオフェンスを生み出せていたのですが、後半はそれが停滞。一人がボールを持つと自分のシュートを探すみたいな流れに。なんでや。挙げ句の果てにはディフェンスも試合が進むにつれ酷くなっていくという状態でまたもや勝ち試合を落とす形に。またもや5割以下のチームに敗戦。そして自らも5割以下に。
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | Total | |
---|---|---|---|---|---|
Chicago Bulls (31-32) | 26 | 29 | 24 | 16 | 95 |
Detroit Pistons (31-32) | 14 | 37 | 28 | 27 | 109 |
Game Stats |
負けちゃいけない相手に負けちゃいましたね! プレイオフ云ってほしいですね
なんでや、って当たり前でしょうに。
バトラーが自分のプレーから始めたがるんですから。看板背負ってるやつがやってれば下は当然やりますよ。HCが「バトラーはやっても良いけど他はダメ」と言ってないか聞いてもらえないか、ですし。
おまけにそんな状態でこの試合のベンチメンバーになればシュート確率はともかく試合の流れとしては最悪になるのは当然の帰結かと。
12:38 追記
今期のブルズがこれまで徹底できてるのは「バトラーでいく」だけですからね。(まぁ、そのバトラーが試合それぞれで攻めたり攻めなかったりやってるのであれですが…)
1試合通したプランとして実行していくなんて、チームとして醸成されたものもなく、そのためのプレイメイカーも入れてないんですから到底無理です。無理。
カスですね
絶対強豪食うマンだけど、5割以下食べないマン
フェリシオとニコのハングリー精神のなさ。せっかくMCWプレイタイムもらえてるのに周りがこんなんじゃアピールできないよね彼も、せっっかく力あるのに。でも思ったのわ、ロンドの存在の大きさですね。あんだけ声出してチームのために頑張っている選手が1人いるかいないかで活気が全然違う気がする
バトラーが最近良くない。
このまま失速しそうな予感…