ホーム 試合 ブルズ 80-100 セル... 試合 ブルズ 80-100 セルティックス から BFiJ - 2017/03/13 1101 9 Facebook Twitter Google+ Pinterest WhatsApp 1Q 2Q 3Q 4Q Total Chicago Bulls (31-35) 9 17 31 23 80 Boston Celtics (42-25) 22 24 30 24 100 Game Stats 関連記事同じ著者から ピストンズ 119-87 ブルズ ホーネッツ 114-120 ブルズ ブルズ 92-103 ヒート 9 コメント これはひどい。バトラー息してるか?? 返事 プレイオフでのブルズが見たい!踏ん張れ、頑張れブルズ! 返事 今シーズンのブルズはひどいというのを象徴している試合でしたね まあ1Q酷すぎて久々に違う意味で面白かったですけど 返事 ブルズのユニフォームが泣いている。。 返事 素直にボストンに来ればよかったのにw 返事 ネイトにエナジー注入してもらいましょう 返事 ジミー、エースを名乗るならもっとしっかりしてくれ。 非常に残念です。この時期にこれでは、お話になりません。マイアミ、バックスあたりが、ここに来て調子が良いので、たぶんブルズは今シーズンも終わりでしょう。結局昨シーズンと同じ流れです。時代に逆行したチーム作りは失敗でしたね。FG%、3Pの%が悪いのは、昔からですが、ここまで酷いのも辛いものがあります。そこを、昔はディフェンスでカバーしてましたが、今は崩壊しました。オフェンスリバンドをよく取るチームと冒頭で必ず紹介してますが、それだけたくさんシュート落としてるからでしょうね。 来シーズン、ジミーもウェイドも、ブルズにはいないのかなと思います。また、ドアマットチームに逆戻りですかね。主力を放出して再建に行くと、少なくとも5年は基礎作りに期間を要するだろうな。その間はプレーオフ望めないだろうし。 改めて、タンクもせず、主力が入れ替わっても、安定して毎年強いスパーズが羨ましいです。 返事 ニコ、ダギーの躍進を信じてのロスターだっただけにこうなってしまうと仕方ないですね。ダギーはブルズのスコアラーになってくれると信じてたんですけど目論見がはずれちゃいましたね。ダギーのためにゲイリーハリスとヌルキッチを指名しトレードはナゲッツの勝ちですね。個人的にジミーを中心に据えなくてもジミーにはブルズに残って欲しいです。フレッシュマンのジェイソンテイタムあたりと組ませたら面白そう。まず、とれないでしょうけど… 返事 もう今季はコメントしないつもりでしたが出てきました(苦笑) 自分なりに思うのですが、先ずジミーは元々ディフェンシブ・プレイヤーだったのを 人並み外れた努力でスコアラーになりエースとなった選手でローズやKD、ハーデンの 様な生粋のスコアラーとは言い難い事を留め置いておく必要があると思います。 そしてジミーがブルズにフィットした理由に当時のブルズがこれまた熱血HCシボドー 率いる並み外れた結束力を持ったメンタル・チームでノアを始め「ド根性野郎達」の 集団でジミーの価値観にドンピシャだった事もインタビュー記事等から多大な影響があったとコメントしています。 翻って現状のブルズはジミーがエースと呼ばれる立場になり、自らも責任を負う立場で ある事を公言しています。 しかしながら、元々エリート選手としてNBA入りした選手ではないジミーにとって現状のブルズでは明確なモチベーションを持てない、寧ろ低下 していて疑問を抱きながら毎試合プレーしているのではないかと心配しています。 昨シーズンの「ホイバーグは吞気過ぎる」から始まり「若手のやる気問題」 暗にブラウンCを指した様な「チームにスパイが居る発言」、止めに多くの識者や アナリスト達が口を揃える「意味不明なトレード」によるチーム力の低下等チームを 取り巻く環境に、チームの方針に疑問を持っていると思える節があります。 多分、多くのファンやここのフォロワーの方達はそれでも結果を出すのがエース プロだと仰ると思いますがメンタル・プレイヤーが目標を失う事、指導者達に信頼を 置けなくなる事は本当に辛い事だと思います。 そして人間である以上現状それを求めるのは酷だと自分は思います・・・ なので自分はジミーを始め選手達を責める気にはなれません。 願わくば選手達にブルズを嫌にならないで欲しいと祈るばかりです。 返事 返事を書く 返事をキャンセル Please enter your comment! Please enter your name here You have entered an incorrect email address! Please enter your email address here This blog is kept spam free by WP-SpamFree.
ジミー、エースを名乗るならもっとしっかりしてくれ。 非常に残念です。この時期にこれでは、お話になりません。マイアミ、バックスあたりが、ここに来て調子が良いので、たぶんブルズは今シーズンも終わりでしょう。結局昨シーズンと同じ流れです。時代に逆行したチーム作りは失敗でしたね。FG%、3Pの%が悪いのは、昔からですが、ここまで酷いのも辛いものがあります。そこを、昔はディフェンスでカバーしてましたが、今は崩壊しました。オフェンスリバンドをよく取るチームと冒頭で必ず紹介してますが、それだけたくさんシュート落としてるからでしょうね。 来シーズン、ジミーもウェイドも、ブルズにはいないのかなと思います。また、ドアマットチームに逆戻りですかね。主力を放出して再建に行くと、少なくとも5年は基礎作りに期間を要するだろうな。その間はプレーオフ望めないだろうし。 改めて、タンクもせず、主力が入れ替わっても、安定して毎年強いスパーズが羨ましいです。 返事
ニコ、ダギーの躍進を信じてのロスターだっただけにこうなってしまうと仕方ないですね。ダギーはブルズのスコアラーになってくれると信じてたんですけど目論見がはずれちゃいましたね。ダギーのためにゲイリーハリスとヌルキッチを指名しトレードはナゲッツの勝ちですね。個人的にジミーを中心に据えなくてもジミーにはブルズに残って欲しいです。フレッシュマンのジェイソンテイタムあたりと組ませたら面白そう。まず、とれないでしょうけど… 返事
もう今季はコメントしないつもりでしたが出てきました(苦笑) 自分なりに思うのですが、先ずジミーは元々ディフェンシブ・プレイヤーだったのを 人並み外れた努力でスコアラーになりエースとなった選手でローズやKD、ハーデンの 様な生粋のスコアラーとは言い難い事を留め置いておく必要があると思います。 そしてジミーがブルズにフィットした理由に当時のブルズがこれまた熱血HCシボドー 率いる並み外れた結束力を持ったメンタル・チームでノアを始め「ド根性野郎達」の 集団でジミーの価値観にドンピシャだった事もインタビュー記事等から多大な影響があったとコメントしています。 翻って現状のブルズはジミーがエースと呼ばれる立場になり、自らも責任を負う立場で ある事を公言しています。 しかしながら、元々エリート選手としてNBA入りした選手ではないジミーにとって現状のブルズでは明確なモチベーションを持てない、寧ろ低下 していて疑問を抱きながら毎試合プレーしているのではないかと心配しています。 昨シーズンの「ホイバーグは吞気過ぎる」から始まり「若手のやる気問題」 暗にブラウンCを指した様な「チームにスパイが居る発言」、止めに多くの識者や アナリスト達が口を揃える「意味不明なトレード」によるチーム力の低下等チームを 取り巻く環境に、チームの方針に疑問を持っていると思える節があります。 多分、多くのファンやここのフォロワーの方達はそれでも結果を出すのがエース プロだと仰ると思いますがメンタル・プレイヤーが目標を失う事、指導者達に信頼を 置けなくなる事は本当に辛い事だと思います。 そして人間である以上現状それを求めるのは酷だと自分は思います・・・ なので自分はジミーを始め選手達を責める気にはなれません。 願わくば選手達にブルズを嫌にならないで欲しいと祈るばかりです。 返事
これはひどい。バトラー息してるか??
プレイオフでのブルズが見たい!踏ん張れ、頑張れブルズ!
今シーズンのブルズはひどいというのを象徴している試合でしたね
まあ1Q酷すぎて久々に違う意味で面白かったですけど
ブルズのユニフォームが泣いている。。
素直にボストンに来ればよかったのにw
ネイトにエナジー注入してもらいましょう
ジミー、エースを名乗るならもっとしっかりしてくれ。
非常に残念です。この時期にこれでは、お話になりません。マイアミ、バックスあたりが、ここに来て調子が良いので、たぶんブルズは今シーズンも終わりでしょう。結局昨シーズンと同じ流れです。時代に逆行したチーム作りは失敗でしたね。FG%、3Pの%が悪いのは、昔からですが、ここまで酷いのも辛いものがあります。そこを、昔はディフェンスでカバーしてましたが、今は崩壊しました。オフェンスリバンドをよく取るチームと冒頭で必ず紹介してますが、それだけたくさんシュート落としてるからでしょうね。
来シーズン、ジミーもウェイドも、ブルズにはいないのかなと思います。また、ドアマットチームに逆戻りですかね。主力を放出して再建に行くと、少なくとも5年は基礎作りに期間を要するだろうな。その間はプレーオフ望めないだろうし。
改めて、タンクもせず、主力が入れ替わっても、安定して毎年強いスパーズが羨ましいです。
ニコ、ダギーの躍進を信じてのロスターだっただけにこうなってしまうと仕方ないですね。ダギーはブルズのスコアラーになってくれると信じてたんですけど目論見がはずれちゃいましたね。ダギーのためにゲイリーハリスとヌルキッチを指名しトレードはナゲッツの勝ちですね。個人的にジミーを中心に据えなくてもジミーにはブルズに残って欲しいです。フレッシュマンのジェイソンテイタムあたりと組ませたら面白そう。まず、とれないでしょうけど…
もう今季はコメントしないつもりでしたが出てきました(苦笑)
自分なりに思うのですが、先ずジミーは元々ディフェンシブ・プレイヤーだったのを
人並み外れた努力でスコアラーになりエースとなった選手でローズやKD、ハーデンの
様な生粋のスコアラーとは言い難い事を留め置いておく必要があると思います。
そしてジミーがブルズにフィットした理由に当時のブルズがこれまた熱血HCシボドー
率いる並み外れた結束力を持ったメンタル・チームでノアを始め「ド根性野郎達」の
集団でジミーの価値観にドンピシャだった事もインタビュー記事等から多大な影響があったとコメントしています。
翻って現状のブルズはジミーがエースと呼ばれる立場になり、自らも責任を負う立場で
ある事を公言しています。 しかしながら、元々エリート選手としてNBA入りした選手ではないジミーにとって現状のブルズでは明確なモチベーションを持てない、寧ろ低下
していて疑問を抱きながら毎試合プレーしているのではないかと心配しています。
昨シーズンの「ホイバーグは吞気過ぎる」から始まり「若手のやる気問題」
暗にブラウンCを指した様な「チームにスパイが居る発言」、止めに多くの識者や
アナリスト達が口を揃える「意味不明なトレード」によるチーム力の低下等チームを
取り巻く環境に、チームの方針に疑問を持っていると思える節があります。
多分、多くのファンやここのフォロワーの方達はそれでも結果を出すのがエース
プロだと仰ると思いますがメンタル・プレイヤーが目標を失う事、指導者達に信頼を
置けなくなる事は本当に辛い事だと思います。
そして人間である以上現状それを求めるのは酷だと自分は思います・・・
なので自分はジミーを始め選手達を責める気にはなれません。
願わくば選手達にブルズを嫌にならないで欲しいと祈るばかりです。