開幕直前にロスター13人目として契約したマイク・ジェームズを放出しました。D.J.オーガスティンと先日契約した事を受けての動きでしょうね。膝を怪我して途中離脱した事も大きな要因かと。あれが無ければティーグの代わりに先発していたはずなので、また状況は違ったかもしれません。
トム・シボドーHC「マイクはキャリアを通して素晴らしい仕事をしている。我々のためにも良い仕事をしてくれた。このチームにもたらしてくれたものにはとても感謝しているよ。チームが前に進む為にロスターに柔軟性を持たせる必要があったのでこういう結果となったが、マイクは素晴らしい選手だ。良いやつで、ブルズの為に良い仕事をしてくれた。」
これでPGにはカーク、ティーグ、D.J.という事になりました。D.J.が早くチームにはまってもらえると良いのですが。
これによりビッグマン獲得か何かしら違う動きが生まれるかもしれませんね。ここ数日でブルズはスペインでニコラ・ミロティッチと複数回会合をしているようです。おそらく来年夏にチームに加入する条件等を話し合っているのかと思います。この段階である程度の彼にどれくらいかかるか等の目安がわかれば、今シーズン中のトレード等がやりやすくなりますからね。今後の動きに注目です。
まだ空いてるならマルコムトーマスと契約して欲しいと思うのは自分だけじゃないはず。
黒田さん、コメントありがとうございます。
マルコム・トーマス僕も好きでした。確かいまスパーズと契約してます、全然出てないみたいですけど。
グッバイ、達者でな!
myさん、コメントありがとうございます。
今後どっか拾いますかね。とりあえずベテランがロッカールームにいたことは何かしらのプラスになったことを信じて。達者でなー。
M・ジェームスはそうなってしまいますよね・・・
元々ブルズは現ヒートのノリス・コールをドラフト指名してゴチャゴチャっとトレードして
ミロティッチの交渉権を獲得しているんでしたよね。
かつてクーコッチがピッペン以上のサラリーを受け取っていた事が話題になっていた記憶が
あるんですが、ミロティッチも高額が掛かる様だとマドリーとの契約が切れるまで待つ事に
なるんですかね・・・ 凄く楽しみな選手だし、場合によってはデンかブーザーの動向とも
リンクして来るのかな~とか、来季のチーム構成と複雑に絡んできそうですね。
直近の問題としてはビッグマンの補強ですよね。
T-コッチさん、コメントありがとうございます。
クーコッチとピッペンのあれは、どちらかというとピッペンのサラリーが安すぎたのが原因ですね。ミロティッチはマドリードとの契約が切れるのを待つとなるとまだだいぶ先なので、今オフのバイアウトを目指してるものです。
ドラフトしてから3年間はルーキー契約になってしまうのでミロティッチからしてみるとスペインでプレイしている方が儲かるんですよね。来季からはそれから外れるのでNBAにくるのには良いタイミングなのではという事からフロントが動いている状況です。
どんな動きをとろうと、直近のビッグマン補強もデンとブーザーの動向も全て絡んでくると思うのでトレード期限の2月までは注視ですね。
[…] フロントがスペインまでニコラ・ミロティッチに会いにいったり、マイク・ジェームズを放出したりと色々動きが表面化してきたので2月のトレード期限までに何かしら動きがある可能性 […]
こんばんわ。ジェームス選手、残念ですね(´;ω;`)。でも、彼はまたチームに呼ばれるんじゃないかな?。
そんな感じがします・・・。
ビッグマンですが、ロケッツのアシックがトレードを希望してますね。
もしかしたら・・・なんて。ないか!!。